ぎっくり腰を繰り返し、いつまた痛めるか不安なお客様

「いつ痛くなるか不安」

「その場しのぎではダメだと思った」

そんな腰の痛みのお悩みをかかえて来られたRさんは50代女性です。

今年の3月にぎっくり腰をしてから、腰に痛みがある状態でした。

週に1回整骨院には通われていましたが、なかなか痛みが引かないため来院していただきました。

今回はこの方の原因と解決法について書いていきます。

ぎっくり腰を繰り返したくない、という方に参考にして頂ければ幸いです。

Yさんの特徴

・ぎっくり腰を何回もしている

・整骨院では治らなかった

・病院でも異常なし

・身体がものすごく硬い

どんな悩みがあったのか?


ぎっくり腰を繰り返し、腰の痛みがあるRさん。

朝起きて顔を洗おうと腰を曲げると

「あっ」

腰に痛みが走ります。

ぎっくり腰を何度もされていて、その影響なのか特に朝痛みが出るとのこと。

初めのぎっくり腰以来、整骨院に通われていますが繰り返すぎっくり腰に

「このままで治るのだろうか」

と不安になっていたそうです。

根本的に治療したいと思われ、当院に来院していただきました。

いつぎっくり腰になるか不安、とお話しされていたのが印象的に残っています。

根本原因が分かるから」とご家族の紹介で来ていただきました。

原因は?

Rさんの腰痛の原因は、腰以外の背骨がガチガチな事にありました。

腰を曲げていく時に、腰だけが動き他の背骨は動きません。

正常な場合は、ひとつひとつの背骨が少しづつ動いて腰が曲がっていきます。

しかしRさんの場合は、背骨の腰だけが動いている状態でした。

その為普段の動きで常に、腰に負担がかかってしまいます。

この状態で長年生活してきたので、腰の筋肉が疲弊しぎっくり腰を繰り返していました。

どんな治療をしたのか?

腰痛を軽減させるために、3つのことをメインに行いました。

①背骨の柔軟性の向上

②腰の筋肉の柔軟性向上

③腹筋の再学習

①背骨の柔軟性の向上

腰痛治療のために、「なぜ、腰が動きすぎるのか?」を考える必要があります。

背骨は頸椎・胸椎・腰椎と3つに分けられます。

腰の骨、腰椎は他の2つに比べて前後に曲がる範囲が大きいんです。

他の2つも前後の動きは出せますが、腰椎に比べたら少ない。

通常は腰を曲げるときに、3つ共に連動して動いてくれるので腰に負担はかかりません。

しかし、腰椎以外の2つが動かなくなると腰に負担がかかります。

その為しっかりと、背骨の柔軟性を保つことが腰にとって、とても大切な事なんです。

腰痛・ぎっくり腰を繰り返さないためには、背骨の柔軟性を出す事が必要です。

当院では、首の骨と背骨の調整「脊柱コンディショニング」により背骨の柔軟性を出す施術をしております。

「脊柱コンディショニング」は骨と骨の間「関節」を一つ一つ動かして、背骨や首の柔軟性を出していく治療です。

腰の筋肉の柔軟性向上

Rさんはぎっくり腰を繰り返し、腰の筋肉がガチガチな状態にありました。

その腰の筋肉は背骨のお腹側につく「大腰筋」という筋肉です。

大腰筋がガチガチになると、背骨の裏の筋肉と引っ張り合いっこして腰に負担が。

この負担をなくすためには、大腰筋をほぐし引っ張り合いをしないようにする必要があります。

腹筋の再学習


Rさんの場合、腹筋をうまく使うことか出来ていませんでした。

腹筋といってもバキバキに割れている腹筋ではありません。

お腹の一番奥にある腹筋、いわゆるインナーマッスルという筋肉です。

この筋肉は背骨を支えてくれる働きをする筋肉。

なのでこの筋肉を使えるようにすることがRさんには必要でした。

結果

Rさんの背骨を整え柔軟性を出し、腹筋のインナーマッスルの動かし方を練習したところ…

「え〜痛くない!」

と驚いて頂けました。

治療期間

まだ治療1回ですが、腰の違和感も出にくくなりました。

まだ姿勢事態は施術していく必要はありますが、痛みについては普段気にならない位に。

「ぎっくり腰をなくしたい」

とのご要望でしたので、1週間にに1回程度メンテナンスに来店される予定になっています。

ぎっくり腰の方は定期的なメンテナンスを行うと、痛みを予防できます。

ハレル野芥店より

腰痛には原因が多くあります。

病院で治療しても治らない場合、他のことが原因の事が多いです。

1人1人にあわせた治療が一番の近道ですので、お悩みの方はご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください