「椅子に座って痛たい、痺れる」という症状は脊柱管狭窄症ではない?

腰から痛みと痺れで悩んで病院に行き、今の症状「椅子に座っていると腰と痺れが出る」を伝えると、とりあえずレントゲンをとらされます。

レントゲンを撮り「腰の骨のここ!ここが狭くなっているから今の痺れと痛みが出ているんですよ。」「これは脊柱管狭窄症と言って〜」と説明を受けるわけですが、脊柱管狭窄症は腰を反ると痛みがでますむしろ座っていると症状は出ません。

説明に矛盾が出てきます。

でも、何かしらの病名をつけないと治療できないのでとりあえず「脊柱管狭窄症」とつけられ、脊柱管狭窄症の治療を行います。

当然病名と症状が合わないから良くならない!

 

私本当に「脊柱管狭窄症」なの?

本当にこのまま治療して良くなるの?

 

と不安になってきます。

 

そんな病院では脊柱管狭窄症と言われたけれど、椅子に座った時の方が痛みと痺れを感じているあなたへ。

 

以下を読んでもらえばその悩みが解決できるので是非お読み下さい。

 

脊柱管狭窄症は椅子に座っても痛くならない

 

脊柱管狭窄とは、背骨の中を通る神経や血管の通り道である脊柱管を骨・靭帯・椎間板などで圧迫してしまい、痺れや痛みが出てくると言われています。

そのため背中を反らせた時に脊柱管が狭くなり、痛みや痺れが出てきます。

 

脊柱管狭窄症は長時間歩くと痛みと痺れが出て途中で歩けなくなり、休むとまた歩ける様になる症状が主に出てきます。

 

なので椅子に座って痛みや痺れが出るというのは脊柱管狭窄症の症状には当てはまりません。

 

なぜ脊柱管狭窄症と診断されたのか

お医者さんは何かしらの証拠が無いと病名をつけることができません。

その証拠というのは、レントゲンやMRIなどの画像所見であったり、血液検査だったりします。

 

そのため、その証拠となるレントゲンで脊柱管が狭くなっている画像が見つかってしまうと、「これが証拠だ!」と無条件で脊柱管狭窄症とつけてしまうお医者さんが多いのです。

 

もちろん実際は画像と今出ている症状、体の状態、痺れや痛みが出ているところを触ってどうかなど色々と確かめないといけないのですが、病名をつけるために取り敢えずで証拠となるものだけに注目してしまう傾向にあります。

 

そもそもなぜそんなに病名が必要かというと、病名がなければ治療を行うことが出来ないからです。

みなさんが3割負担で受けられる様に保険の枠組みの中で治療を行う場合は必ず病名をつけ、その病名にあった治療を行わなければなりません。

そうしなくては病院は国に保険請求を行うことができないのです。

 

なので、保険請求をしてお金をもらうためにはまずは病名が必要になるので、明確にわかっていなくてもレントゲンで脊柱管が狭くなっていたら「脊柱管狭窄症」と取り敢えず病名をつけてしまいます。

 

椅子に座ると痛くなる要因

 

本当の病名が脊柱管狭窄症では無いとしたら、椅子に座ると痛みと痺れが出る要因はなんなのでしょうか?

考えられるのは要因の1つに

・座っていると常に腰に力が入っている

考えられます。

 

当院に来られた患者さんで実際におられたのが「良い姿勢の意識」が原因で腰に常に力が入っており、長時間座っていると腰と足に痛みがくるという方でした。

 

その方にお話を聞くと、猫背を意識して常に胸を張る様に姿勢をとっているとの事。

つまり、椅子に座っていても背中に常に力が入っているので筋肉が使いすぎで痛みが出ていました。

 

この場合いくら筋肉を緩めてもまたすぐに元に戻ってしまいます。

 

もう今の使い方が癖となり染み付いてしまっているからです。

その染み付いてしまっているのは体ではなく、体で唯一無意識で姿勢を制御している所「脳みそ」。

 

脳みそが今の姿勢が正しいと思ってしまっているのでいつまでたってもその悪い姿勢をとり続けてしまいます。

 

これを解決するためには脳みそに正しい姿勢の方が楽に座ることが出来るということを教えていかないといけません。

 

例えていうと、自転車!

初めは乗れなかった自転車ですが、乗ってこけて、また乗ってこけての繰り返しを行っていった結果乗れる様になり、今では何も意識をしないで乗ることができる様になっています。

 

なので繰り返し正しい動きを練習することが脳みその学習になります。

 

しかし初めはその正しい姿勢や動かし方がわかりません。

なぜかというと、今の悪い姿勢を脳みそが覚えてしまった理由があるからです。

それは背骨が硬くなり一部しか動かなくなっていたり、昔の事故の影響で股関節がうまく使えなくなっていたりとその方により様々な理由があります。

 

まずはその理由を解決させてから練習を行わなければなりません。

 

まとめ

病院では本当の原因は分からない場合があります。

そのため椅子に座って痛みや痺れが出るときでも、脊柱管狭窄症と言われ治らない治療を行わなければならなくなります。

 

当院では脳みその治療を行うので、脊柱管狭窄症と言われたけれど、原因は違うところにあるのでは無いかと思われている方の症状も治療することができます。

 

ご相談はこちらから。

当院をもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください